2009-01-01から1年間の記事一覧

家業の手伝いをしているときに、家業はまあ平日・休日関係なくふだん仕事してふだん遊んでふだん休むみたいな感じなので曜日の感覚はさほどない。なくはない。休み明けの月・火に注文が多いとかそういうのはある。なので発送がなくても仕事があれば(いろいろ…

タルドは「模倣の法則」について、物理的法則と社会的法則を区別し、ひとまず社会学的法則だけを相手にすることにしたらしい。そしてその社会学的法則を、論理的原因と非(超)論理的原因とに分ける。論理的原因とは、人びとのあいだでさまざまなモデルが比較…

スタンリー・フィッシュがやはり気になったので口笛文庫で「このクラスにテクストはありますか」。裏表紙より。 あらゆる対象は発見されるのではなく作られるのであり、われわれが発動させる解釈戦略によって作られる。というのが結論である。しかし、だから…

23日は梅田の紀伊国屋で、大島衣提亜さんの装丁がなかなかよいなと思っていた、著・大磯仁志/監修・清水雅博「倫理・哲学の特別講義」をすこし立読みして買ってみる。袋はいりませんというと店内だけでよいのでレシートをお持ちくださいとのことでレシート…

洗い物とキッチンの掃除と自分の洗濯とタオル類のたたみ。NHKで桂文珍さんと桂南光さんが酒蔵で落語をする、っていうのがやっている。いまは文珍さんが「蔵丁稚」という噺をやっている。でもこれを書いているのであまりちゃんと聞いてはいない。南光さんは「…

梶井厚志「戦略的思考の技術 ゲーム理論を実践する」は帰りの特急と新幹線で読了。その後、竹田青嗣「ニーチェ入門」の続き。ニーチェはむずかしいと思う。内容がというより、内容の受け取り方が。なんというか、ニーチェはニーチェを受け取れていたのだろう…

19日の昼は井手ちゃんぽん、夜はダイコンをこんぶだしで炊いたのをねぎみそで食べるのとトンカツ。20日の昼は小学校の同級生がシェフをやってるイタリアン。ブラックオリーブとケッパーとフレッシュトマトのパスタ。サラダはたまねぎドレッシングの。スープ…

あさ起きたら雪がふっていた。でもさきほどから陽がでてきて、やんだっぽい。昨日は発送3件と、めし茶碗の在庫を数える。数えるのに3人がかりで40分くらいかかった。ベースのかたちは同じで色と柄と仕上げの違うのが250種類くらいある、たぶん。在庫…

親父のibookから書き込み中。といっても、リビングの机に置きっぱなしのこのパソコン、まったく使ってないみたい。まあ、親父の部屋にはたくさんあるからなあ。なんでこんなにパソコンあるのかよく分からないといえば分からない。事務所のと買って設置してい…

昨日の日付ではてなダイアリーに書き込み中なう。なう?ナウ?now?今?いつ?今って?2:40なう。今なう。今この瞬間なう。nowなう。常にnowなう。いま・ここなう。今って変なことばだな。今をつけて言う物事は厳密にはさっきだし。さっきの今の性質を今「さ…

「this is it」をエキサイトのテキスト翻訳にかけたら「これはそれです」というお答え。これはそれです。これはそれ。どれ??曖昧な、というか、循環している感じがよろしい。直訳ではこうなるけれど、本来は「いよいよだぜ!」とか「それだよ!それ!」み…

先日、三宮のジュンク堂の3階から4階に上がるエスカレーターをものすごく急いで登る人がいて、こんなに急ぐ人はどんな本を買うのだろうと思ってつけていったら、文楽だったかな、伝統芸能の棚にいた。別に急いでいる風でもなかった。とにかく早く移動した…

起きた。まだのど風邪罹患中。加湿器。今村仁司「近代の労働観」は昨日の風呂で読了。木田元「現象学」も寝るまえに読了。今村仁司「近代の労働観」は対他欲望・承認欲望を軸にしている点で私の考えごとと重なるけれど、それだけじゃない気もするというか、…

のど風邪に罹患。安静。先日、タワレコで電気グルーヴの新曲が出ているのを知ってジャケをチラッと見た。PVも流れていて素人っぽい女の子が踊っているやつだった。先日、「空中ブランコ」(http://www.kuchu-buranko.com/)っていうアニメにぐうぜん遭遇。オー…

ばあちゃんは行きつけの美容室へ。その間、母ちゃんとガーデンズへ。ユニクロで靴下を買い、母ちゃんが具合が悪いとのことでインフォメーションセンターで薬屋はありますか?マツモトキヨシがあります、とのことで、ちなみにこのときのインフォメーションセ…

金土日と母ちゃんがやってくるので、空港まで迎えに行き、姉ちゃん妹と合流しばあちゃんのところへ。髪が伸びている。明日美容室に連れていってあげることに。母ちゃんが来ると必ずばあちゃんを美容室に連れて行く。そして待つあいだガーデンズに行く。ばあ…

先日、たまたま通りすがった谷町4丁目にて「on the books」(http://www.on-the-books.info/)という古本屋を発見。道を歩いていたら看板が目に入って通り過ぎたけれども気になって戻る。アート・デザイン・建築関係の本が豊富だったような。私が気になったの…

フラッシュバックあの人 / shooting star 高校の頃に友達からCDを借りて聞いた堂島孝平さんを思い出しもするが、どちらといえばキリンジに近いのか??歌詞のパターンとしては。歌詞のパターンというか歌詞で表されていることのパターン。うーん、歌詞のバラ…

佐賀に帰っているあいだ、波佐見のモンネポルト(http://monne-porte.com/)で岩井優さんの展示をみた。また来ます、という私に、今度は飲みましょうと言ってくれたのだけれど、行けなかった・・。同じ敷地にあるムックというカフェに、波佐見に行くついでに、…

見田宗介「現代社会の理論―情報化・消費化社会の現在と未来」は行きの道のりで読了。いくつか新鮮な視点を得られたけれど、いま思い出せない。帰りの道のりで、父ちゃん曰く、本屋で本来あるべきところではないところにポンと一冊だけ置いてあったのが気にな…

木下さんからもっと日記を更新しなさいとのお達し。しかし、日記ばっかり書いている時はたんにヒマだったんだろうなあとも思う。2時間、3時間と日記に費やしたりしても、それ以外の時間がとれた。といいつつ、時間のことはおそらくどうにでもなると思うのだ…

いま、失業者に対して「仕事を選んでいるから仕事がないのだ」という非難はものすごく広く人々のなかで共有されているが、では逆に、あなたが仕事を選べない状況になったとしてそれを甘んじて受け入れる心の準備があるのか、と問いたい。というか、いまのあ…

このまえ労働帰りに神戸のタワレコに寄ってみて、ルチアーノの新譜を試聴してみて、いつも思うけどルチアーノは好きそうで好きじゃない。キリンジの弟の方のソロユニットのセカンドアルバムが出ているのを発見したので試聴してみるけれど、何曲か聞いて嫌に…

木下和重さんのブログ(http://kinok.seesaa.net/)より転載。com+position再開とのこと。この前後にかえる目のライブがみっつ。5日は労働の予定が入っていた気がするが最新情報によると予定が変わったのでコモンカフェに行けそうだが本当のところどうなのか…

ロナルド・ドーア「働くということ―グローバル化と労働の新しい意味」は昨日の風呂読書で読了。木田元「現象学」は6章「メルロ=ポンティと現象学の現状」。ドーアさんのに引き続き、山森亮「ベーシック・インカム入門」。ベーシック・インカムでいえば、こ…

先日は伊勢神宮に行って鳥羽水族館に行って鳥羽湾めぐりみたいなのもした。最近なんだかものすごくものわかりが悪い気がする。言われていることばの列の音は認識しているのだけれど頭のなかで意味をなさず、反射的に聞き返してしまっている。2回目の音を聞…

http://d.hatena.ne.jp/k11/20090921のコメント欄(http://d.hatena.ne.jp/k11/comment?date=20090921#c)でのタッタカさんとのやりとりが長くなってきたので、お返事を新たな日記として書きます。新しい日記を追加すると9月21日は次のページにいってしまう…

タッタカさんとのやりとりが非常に勉強になります。7日から13日まで家業の手伝い。10日に友達の結婚式。船の上で。花火とか上がる。デザートがいっぱい。バイキングみたいな。父ちゃんがふたつ持っている携帯電話のうちAUをやめてiphoneにする。なので…

ただいま家業の手伝いをしに田舎に帰ってきていまして、返信おくれております。タッタカさん、しばしお待ちください。山脇直司「公共哲学とは何か」、手塚貴晴・手塚由比「きもちのいい家」は来るまえに読了。大和川レコード+米子匡司「ジュンケイ」のお手…

26日、12カートンもの出荷を父ちゃんとふたりでこなし、父ちゃんと母ちゃんと「鰻屋」という鰻屋でうな重を食べ、武雄温泉駅から19:47の特急にのる。博多で新幹線に乗り換える。三宮で快速急行に乗ればいいところ普通に乗ってしまったので、すこし…