2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

1、2年前だったか和歌山で鈴木昭男さんの展覧会があった時に 本人と歩く「点音」ツアーのようなものがあって 申し込んでいた東君のグループに欠員が出たということで誘ってもらって参加したのだが ご本人のお話を聞きながら歩いていて興味深いなあと思った…

またもや福居伸宏さんのÜbungsplatz〔練習場〕から 引用をコピペで引用は孫引きなのか引用なのかどちらなのかなんなのか。 いちおう佐々木敦「テクノイズ・マテリアリズム」は読んでいる。 「選択」と「認識」がなければ、「音」は「音楽」にはならない。と…

あらすじの羅列は小説(集)に成り得るだろうか死ぬほどくだらないあらすじの羅列がそのまま目次でもあるようなものは小説(集)に成り得るだろうかと考えているがたぶん成らなさそうなのでというよりも私には小説という形式におけるあっちとこっちのあいだにか…

14時ごろ家を出て (中略) 梅田の地下のディアモール入り口付近をジュンク堂に向かうために といってもジュンク堂まで地下道で繋がっているわけではなく 新地のあたりで地上に出ないといけないのだがとにかく歩いていると向こうから (中略) 17時ごろジュンク…

一昨日かいつだったか昼2時くらいのNHKのニュースでまず東京(?)から始まってぐるっと地方のニュースを回ってくるのだがその時の福岡かどこかのニュースを読むアナウンサーが割といいなあと少し前から思っていてちょうどまた偶然昼2時くらいのNHKのニュース…

福居伸宏さんのÜbungsplatz〔練習場〕 2007-07-25 アンゴルモアの大王の命日 より やたら「ポストモダン」とか「脱構築」を連発する人を素直に信用することができないのと同様に、むやみに「アフォーダンス」とか「クオリア」を連発する人を素直に信用するこ…

今度の選挙について姉と話していて 姉は選挙権を得てから10年近く一回も投票したことがなく弟と妹に諭されて 今度の選挙には不在者投票で参加するつもりらしく 民主党の小沢代表だか代表代行だか代表代理だか代表候補だかが テレビで言っていた新しい年金…

■B いつのまにかカバーバンドから 演奏のはなしになって 目的と手段のはなしになっていますが こうなるのはなぜでしょうね。 どこかで私たちは 演奏は音楽の手段であって目的ではないと思っているようです。 カバーバンドの演奏には音楽はないと思っているよ…

あってもなくても良いものしかないことえーいや違ううーんとあってもなくて良いものしかないということはあってもなくても良いものなんてありえないということかえーとそれでそのあってもなくても良いものがありえないことはその不可能性を身を持って示すと…

12時半ごろ家を出て六甲から岡本を経由して梅田まで西田幾多郎、三木清「師弟問答西田哲学」を読んでいたら 世界はただ自然科学的に考えられるような単なる法則的な世界でなく、創造的な世界であるが、それは主観的であると共に客観的、時間的であると共に…

diatxt.のネット版diaTXT.(http://www.diatxt.jp/)を発見して岡田利規のインタビューを読んでいるといままで私がフィクションとノンフィクション(ドキュメント)で捉えようとしてなかなかできなかったことがナチュラルとリアルの関係で語られていてそれを引用…

吉村さんは嫌がるかもしれないけれど ネット上で(論考や批評はもちろんのこと) 論考や批評になる前の吉村さんの思考の流れを読むことができるならば 大いに得るものがあるだろうと思ったので勝手に紹介。 吉村光弘さんのはてなダイアリー http://d.hatena.ne…

今日レーモン・ルーセル「アフリカの印象」を読み終えて第一部に当たる部分がかなり時間がかかったが第二部に当たる部分はテンポ良く読めて読みながら思ったのはやっぱりまず第一部の情景の羅列を苦労してその都度集中して読むことで第二部のそれぞれのエピ…

テレビのチャンネルを特に目的もなくぐるぐると回すという回すという比喩はむかしのテレビのチャンネルがツマミのようなものでぐるぐる回していたからかどうかは分からないが私が小学校の頃くらいまでは茶の間にこの型のテレビがあったように記憶していて私…

高橋悠治「高橋悠治 | コレクション70年代」音楽の学習のために より 大衆は現代音楽を聞かないからこれを大いに啓蒙しなければいけないというような結論をすぐだしたがるひとがいるが、よくないことである。この場合啓蒙といっているのは相手は何も知らな…

なにかあらわすべきものが内にあって それをそっくり忠実に表に現すのが肝心だとか とにかく明確なコンセプトがないといけないだとか 自分のやるべきことをやらないといけないだとか それと似たような言説はほうぼうで飛び交っていて ずっとなにかおかしいと…

近所の宇仁菅書店にて文庫のあたりを見ながらいま来たメールを見てその返信についてしばらく考えていると奥の方からおいなんで携帯使いよるんやという声が聞こえてきて携帯で本の内容を写していると思われたかと思いメール見てるんですと答えながら思想書の…

ペプシネックスのサイトを探そうとしてうっかり ペプシネクストと検索してしまったが これでも一応出てくるようにはなっているのだけれど なんのためにペプシネックスのサイトが見たかったかというと 今流れている夏版のペプシネックスのCMが 俳優と商品とバ…

youtubeのどうしたらいいか分からないけれど 笑い以外のポジティブな可能性もなにかしら感じる映像いろいろメモ 今までなら知ることも(でき)なかったこういう辺境の表現(と呼ぶかも含めて)を どういう風に捉えて行くかが気になってしょうがない 私のいるとこ…

ひとつの30分カセットテープとふたつのポラロイドによる 「ご自由にお持ちください(便宜的にそう呼ぶ)」への よくある質問とその答えの一例 Q:なぜ野外で音を録るのですか? A:自分で音を出さなくてもすでに音がたくさんあるからです。 私にとっての野外は自…

久しぶりに晴れたので出かけようと思い思った時に天気予報では梅雨の晴れ間だったから洗濯しようかとも思ったがやっぱり出かけようか洗濯しようか日光に当たりたいが洗濯したらすぐ乾くだろうなど何回か出かけると洗濯のあいだを行き来してそんなに洗濯物は…

■B 急にはなしは変わるんですがこういったコピーバンドの http://www.youtube.com/watch?v=wUUfUAj-U5U 得も言われぬ感じはなんだと思いますか? ■A 人のふんどしで相撲を取る、とは別のなにかがありそうです。 ミスチルの曲を演奏するミスチルではない人た…

■A 常に行為そのものは最初の思惑を超えるとするなら 作者が思い通りの行為ができたと思うとき その行為はすでに抑圧されているのではないか。 その度に世界は少しずつ貧しくなっていくのではないか。 とのことですが厳密な意味で 常に行為そのものは最初の…

・エサが投げ入れられるのを待つ 鯉のように口をパクパクさせながら 作品とその背後にいるとされる作者から 意味の作用が与えられるのを待つことの なんと不毛なことか。 ・なにかをつくるということは モノとしてのかたちを作ることでも イミとしてのかたち…