2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

増田直紀「私たちはどうつながっているのか―ネットワークの科学を応用する」を読み終わる。「アーキテクチャとクラウド」も読み終わる。藤村龍至+東洋大学藤村研究室+東京理科大学藤村ユニット「THE 2.0 CITY」を除いて、すべて対面対談もしくはメール対談も…

鈴木謙介「サブカル・ニッポンの新自由主義―既得権批判が若者を追い込む」はだいぶ前に読み終わって、その次の菊池理夫「日本を甦らせる政治思想―現代コミュニタリアニズム入門」も今日読み終わって、次は増田直紀「私たちはどうつながっているのか―ネットワ…

福山雅治さんのラーメン屋で修行する夢を見たことをついさっき思い出した。あと、さっきクリストファー・ノーランのフォロウィングを見た。一時間ちょっとだった。

家業の所用が終わり、ミッドタウンにいる。ギャラリー間に行こうとして、表参道ヒルズとミッドタウンを勘違いし表参道に行ってしまうが、乃木坂と表参道は一駅。しかし方向が分からんので千代田線に乗る。その前は渋谷にいて渋谷から表参道に行くのに半蔵門…

家業の所用で新宿にいる。サザンテラスのイタリア料理屋さん。パスタランチ。わりと安い。隣の席にはアラサー女性二人。〜なわけ、という言い回しは東京ならでは、なのか。桃井か矢沢か。シャツの右胸のあたりに小さなソースのシミがついてしまった。。

家業の所用で銀座にいる。スタバの二階。なんというか、ここは東京の銀座なのだけれど、博多の天神でもありうるし、神戸の三宮でもありうるし、大阪の心斎橋でもありうる。風景としては。たぶんスタバがどこにでも同じようにあるということと、都市のビルの…

濱野智史「アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか」は一昨日くらいに読み終えた。木曜日の晩のお風呂で読み終えたと思う。いまは鈴木謙介「サブカル・ニッポンの新自由主義―既得権批判が若者を追い込む」の第二章の3。さっきお風呂で読…

原田曜平「近頃の若者はなぜダメなのかー携帯世代と「新村社会」」と、百合以下、ユリイカのソーシャルネットワーク特集と、親父から借りた内田樹「日本辺境論」を読み終えた。読み終えた順。いまは濱野智史「アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計…