2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪までの新幹線で、西村佳哲「いま、地方で生きるということ」を読み終わり、「設計の設計」は、ドミニク・チェン「プロクロノロジカル・デザインに向けて──情報の相同と継承の設計」の「第3回 継承・相同系と記憶・模倣系」を読み終わったところ。円城塔「Boy's s…

「言わなくてもわかるでしょ。」ってのは極めて日本固有の考え方だと思います。中学で日本に来た時に一番戸惑いました。僕はフランスからの帰国ですが、かの国では「相手の考えを勝手に類推してはいけない」ということを厳しく言われました。(https://twitte…

いまさらながらダウンベストが欲しいなと思うけれども、ネットで探してもらちがあかず、たまたま行った本屋で見た「古き良き本物志向」みたいなちょっとおっさんっぽい雑誌で見たクラスファイブというメーカーのがいわゆる「ダウンベスト」という感じで良さ…

むむっ、この赤いはてなスターはなんでしょう。調べてみたところレア度3とのこと。なんかわからんがありがたいことにはかわりない。読書報告。おとといか、宇野常寛「リトルピープルの時代」の序章を読む。昨日、バウマンの「コミュニティ 安全と自由の戦場…

このまえフェイスブックに投稿した文章の主語が「私」になってるところが一か所あって、それ以外は基本的に主語なしのようだけれど、なんか違和感をおぼえた。はてなダイアリーの方はもうずっと「私」で押しとおしてきているし、どっちかといえば、文字数の…

いまyoutubeで鈴木雅之「Misty Mauve」を聴いているのですが、この動画のコメント欄のとあるコメントを読んで、なんというか時代を感じたりなんのことやらと思ったり、なにやら複雑な気分になりました。みなさん、いろいろあるんですね。CR-Xってなんやろ、…

ツイッターって、ウィキペディアによると「広い意味でのSNSの1つといわれることもある」らしいが、SNSっていうたらなんか「コミュニティ」という印象があるだけに、SNSじゃないよなと思う。ウィキでは「広い意味での」っていってるけど。ソーシャルなネット…

とある必要のため、アカウントだけとって放置していたフェイスブックを活性化させるべくプロフィールをちゃんと書いてみたり、近況を投稿してみたり、しているのだけれど、佐賀の友達は誰もやってないみたい。探せてないだけかもしれんけど。中学・高校の同…

昨日の日記の続きでいえば、「お互いの名前も属性もまったく知らないがおなじ場での顔見知り、というような関係」は、ツイッターでも起きている。掲示板とかも。いや、名前も属性もまったく知らないわけではないけれど、直接面識があるわけでもなく、やりと…

うーむ、ちょっと前から、1年くらいか、わからんけど、反論を試みたい言い方というかロジックがあって、それは「やってから言え」ロジックなのだけれど、まあ正論ではあるので、正論であることはまず認めたうえで、結論からいえば、正論にありがちな暴力性…

ブクログ、いま登録してるやつはとりあえず分類し終えた。もっと細かくないとあまり役に立たない気もするけれど、実際の自分の本棚に近い分類というか、並べ方をした方がいいのかどうか。まだ未登録のがあるからおいおい登録しよう。なんとなく私がブクログ…