2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

最近読んでいる本。 ・千木良悠子 / 猫殺しマギー faderのブックレヴューで見て気になっていたので。 ・村上春樹 / レキシントンの幽霊 映画化された「トニー滝谷」を読もうかと。 ・佐野研二郎、野田凪、服部一成 / Graphic Wave 8 服部一成が好きなので。…

・田口賢司 / メロウ ・J・D・サリンジャー / ライ麦畑でつかまえて ・高橋源一郎 / ジョンレノン対火星人(再読) 読了。 「田口賢司 / メロウ」は オビにあった高橋源一郎の 「いちばん大切なものはどこに消え去ったのか? もう戻ってこないのか? いや、こ…

オトソラデモレコーディングのための 機材チェック+試し録りの日。 プリアンプとかマイクとかもろもろを 自作している(!)東君に協力してもらう。 メインの録音機材は紆余曲折の末、 東君が最近購入したというHDレコーダー alesis ADAT HD24に決定。 今日試し…

友人からの借り物をずっと使ってたのと レイテンシーがあまりにひどいので、 前々から欲しかった新しいオーディオインターフェイスを購入。 ESIのQuatafire 610。 けっこう高かったが、ch数は少ないけどパラアウトもできそうだし せっかくなのでそれなりのを…

今日はみつ君と川口君と自宅にて三人でセッション。 10分ずつに区切って川口君のマイク+DATで録音した。 みつ君はコンピューターフィードバック、 川口君はフィールドレコーディング、 僕はコンピューター。 今回はあえてスピーカーフィードバックを封印して…

・高橋源一郎 / ジョンレノン対火星人 ・乾くるみ / リピート 読了。 高橋源一郎はやはり面白かった。 悪ふざけの仕方が自分と似ているような気もする。 初期以降のものはどうなんだろうか。 リピートは佐々木敦ブログで見て ちょっと気になっていたので読ん…

僕は音楽のことを 「周波数の集まり」だとも 「頭で考えるのでなく体で感じるもの」だとも 「空気の振動」だとも 「ソウルで感じるもの」だとも 思っていない。