明日はこちらに参加します。

■「運河の音楽」上映会
現代GP「アートマネジメント教育による都市文化再生」事業 /
神戸運河・コミュニティアートプロジェクト
26回幻聴音楽会 「運河の音楽」上映会

□日時:2009年5月30日(土)


・18:00〜 ミニコンサート

出演:
・音遊びの会×地域のみなさん
・中嶋のんと(電子楽器)×小田寛一郎(いろいろ)
・浜山ハンドベルグループ×音楽の広場隊
・木村文彦(打楽器)
、ほか


・19:30〜 
「運河の音楽」(編集 野村幸弘)上映会(47分)


□料金:
無料 申し込み不要

□開催場所:
兵庫運河レガッタ艇庫(神戸市兵庫区浜中町1−17−5)

□アクセス:
神戸市営地下鉄海岸線 御崎公園駅から北へ徒歩2、3分
運河の南沿いにあります

□問い合わせ: 神戸大学大学院国際文化学部研究科 異文化交流センター
電話・FAX 078−803−7650(平日13:00〜17:00)


・「運河の音楽」記録映像とは?

第1楽章 神戸ドック、第2楽章 キャナル・プロムナード、
第3楽章 日清製粉前、第4楽章 材木工場、第5楽章 レガッタ競技場・・・
神戸大学生が兵庫運河を取り巻くコミュニティと関わり合いながら制作し、
奇跡的な快晴の日に実現した全長2.5キロ、4時間を越える
「運河の音楽」記録映像。 編集、野村幸弘


神戸コミュニティアート制作日記
http://d.hatena.ne.jp/riinumata/

6月5日にはこちらに参加します。

■「テレビをみる日 第二回」
□日時:2009年6月5日(金) 午前5時ごろ - 翌午前5時ごろ
□会場:FLOAT (大阪市西区安治川2丁目1-28 安治川倉庫)
□入場料:無料


大和川レコード×米子匡司による『テレビをみる日』第二回。
大和川レコードと米子匡司が6月5日(金)に放送されるテレビ番組を、
 放送開始〜終了まで観賞します。
・その様子を、リアルタイムにインターネット上の特設サイトにて動画配信します。
・途中、何人かのゲストをお迎えし、テレビ番組について、
 テレビに関するさまざまな事について話します。


□URL:http://tv.chochopin.net/

□出演:
大和川レコード(日常編集家/アーティスト)
・米子匡司

□ゲスト:
・市川ヨウヘイ(古本屋メガネヤ店主)
・岩淵拓郎(美術家 / 執筆・編集者)
・小田寛一郎
・小島剛(音楽家 / 大阪アーツアポリアディレクター)
・横山千秋(詩人)


□イベントへの参加方法
このイベントに参加するには、以下の2つの方法があります。
・6月5日(金)午前5時〜翌午前5時までの間に、
 http://tv.chochopin.net/ にアクセスしてインターネット放送を見る。
 サイトにコメントを書き込む事もできます。
・FLOATへ行く。 イベントの鑑賞はもちろん、
 ご希望の方はゲストとして参加していただけます。

6月6日にはこちらに参加します。主催者、神谷健悟さんによる詳しいイベント紹介はこちら。→http://blog.livedoor.jp/handbell/archives/51250545.html 会場の中二階みたいなスペースで展示もやっているけれど、そちらは開催中。イベントが終わっても一週間くらいは展示しておくかも、とのこと。

■「雨音クレッシェンド〜handbell records shower-party vol.1〜」

□日時:2009年6月6日(土) 開場17:30 開演18:00

□場所:中津vi-code(http://www.vi-code.com/)

□料金:1,500円(ドリンク別)

□出演:

[1F main stage]

○Live
・fiction news paper
・indoor
・久保田和之
・小田寛一郎
・the Almonds
・Chinkas-Pontan

[2F sub stage]

○Live
・松下洋士(moopy)
・こいぬ

○Exhibition (5月14日〜)
・松下洋士(moopy)
・こいぬ
・いっぺい
・siki
・江田有未
・丸本佳奈子

6月7日にはこちらを見に行きます。参加はしてません。

■「Object Collection Japan Tour」

□日時:2009年6月7日(日) 開場16:30 開演17:00

□場所:本町 chef d'oeuvre
四ツ橋本町駅23番出口から四ツ橋筋を南へ、3つめの筋を西へ
チコマートを過ぎて50mほど歩いた右側です)

□料金:2000円+ドリンク

□出演:
Travis Just
Kara Feely
直嶋岳史
竹内光輝

□プログラム:
Travis Just「Gun Sale」「Buildings let you down, move out」
竹内光輝 「Coaching」「Seen/Unseen」
直嶋岳史「stamp 2」

-

Travis Just
Object Collectionの共同ディレクター。即興音楽と実験的な作曲のバックグラウンドがあり、作品にはしばしばテキストやジェスチャー、楽器とエレクトロニクスに加える型破りのテクノロジーを用いる。アメリカやヨーロッパ、日本でパフォーマンスやプロジェクトなどを行う。Experimental Intermedia, Chez Bushwick/ AMBUSH, Brooklyn College, Columbia University, Ontological Theater, Merce Cunningham Studio(NYC), Art Basel(Miam), TESLA/Podewil, KuLe(Berlin), Loop-Line(東京), Art Space Tetra(福岡), Gallery Soap(小倉), Galerie Mark Müller(Zürich), Kunst-Station Sankt Peter(Köln), Kunstraum(Düsseldorf), Ivan Franko National Theater (Kiev, Ukraine)音楽はこれらを含む多数のアンサンブルによって演奏された。Maulwerker, Wandelweiser Composers Ensemble, incidental music,Reihe Elektronischer Musik Bremen, Dog Star Orchestra 6月に日本ツアー、Huddersfield Contemporary Music Festivalのためにソロピアノ曲、2010年にObject Collectionのオペラ「Innova」の作曲を予定。

-

Kara Feely
実験的な劇場と学際的なパフォーマンスのための作家、ディレクター、デザイナー。Object Collectionの共同ディレクター。制作したものに「Is this a gentleman?」(‘05)、「Evoke memories of a golden age」(‘06)、「FAMOUS ACTORS」(’07 Ontological Theater)パフォーマンスやプロジェクト、デザインをArt Basel (Miami), Los Solos (Baltimore), Issue Project Room (New York), Athens Festival (Athens), Loop-Line (東京), Dance Theater Workshop (New York), TESLA/Podewil (Berlin)にて。来たるべきプロジェクトは2010年春にChocolate Factory Theaterでアイルランド人作曲家ジェニファー・ウォルシュによる新作オペラを監督、Object Collectionの次のオリジナルオペラ「Innova」を制作する予定。