花粉かPM2.5か、鼻がムズムズし目がかゆい。

ドラモリでトイレットペーパーとティッシュペーパーを買う人たちを見かける。NHKのニュースでトイレットペーパー品薄はデマだと報じていたが、テレビを見ていないのか、テレビを信じないのか。ドラッグストアも、「トイレットペーパー品薄はデマですので、急…

眠くなってきた。

ニセ医学とか疑似科学ベースの健康志向にありがちだけど、科学にも分からないことがあるという理由で、科学的であることを放棄すると、すべてが「個人の見解です」のなんでもあり状態になってしまって、誰の得にも、人類の進歩にも貢献しないのに、今まで積…

雨が降ると少し暖かい。

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

はてなブログに移行された。

昨日は台風が来て、今日は暑く、明日は雨の予報。

6月の読了。古屋悟司、田中靖浩「「数字」が読めると本当に儲かるんですか? 」、佐藤義典「ドリルを売るには穴を売れ」、岩本俊幸「BtoBマーケティング&セールス大全」、佐藤義典「売れる会社のすごい仕組み~明日から使えるマーケティング戦略」、郄野秀行…

蒸し暑い。

5月の読了。橘玲「言ってはいけない 残酷すぎる真実」、鴻上尚史「不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか」、佐藤航陽「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」、岩田松雄 「スターバックスCEOだった私が社員に贈り続けた31の言葉」、佐藤義典「お客さ…

とある理由があり、とある地域の法人会に入会したのだけれど、5月の定時総会の案内が来ていて、総会はまあ総会なのだが、その後の講演会にケント・ギルバートさんが招かれていて、「だから日本は素晴らしい、世界があこがれるこの国に暮らして」という演題…

4月の読了。三浦将 「相手を変える習慣力」、開沼博「社会が漂白され尽くす前に: 開沼博対談集」、佐藤優「嫉妬と自己愛 - 「負の感情」を制した者だけが生き残れる 」、関根威「儲かる会社と儲からない会社の違い」、山本幸美「一生使える「営業の基本」が…

だいぶ暖かくなった。

3月の読了。村尾隆介「安売りしない会社はどこで努力をしているか?」、アービンジャー・インスティチュート・ジャパン監修「実践 自分の小さな「箱」から脱出する方法」、福田晃一「買う理由は雰囲気が9割 〜最強のインフルエンサーマーケティング〜」、ア…

「いいことだけ引き寄せますように」みたいな本などは当てはまらないかもしれないが、「○○の間違いを正す!」とか「○○の常識を覆す!」「○○の●●が日本人をダメにした!」みたいな健康本って、その「憂国」感が受けているのかもしれないと、とある健康本の目…

2月の読了。林總「美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか? 」、ナガオカケンメイ「もうひとつのデザイン ナガオカケンメイの仕事」、谷原誠「「いい質問」が人を動かす」、林總「つぶれる会社には「わけ」がある―ストーリーでわかる経営・会計・税務…

1月の読了。林總「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか? 」、田村次朗「ハーバード×慶應流 交渉学入門」、吉原博「町工場の全社員が残業ゼロで年収600万円以上もらえる理由」。

ちょくちょく雪がふっている。

12月の読了。高野秀行・清水克行「世界の辺境とハードボイルド室町時代」、春風亭昇太、桃月庵白酒、柳家喬太郎、立川生志、林家正蔵、三笑亭夢丸、立川こはる、春風亭昇々、瀧川鯉八、柳亭小痴楽、柳家わさび「十八番の噺ー落語家が愛でる噺の話」、國分…

寒い。

急に自分のしたい話をし始めて、肯定的に話を聞いてあげないと、つまり少しでも反対意見を出すと、突っかかってくる人に遭遇したが、いったいどういうコミュニケーションなんだろう。

11月の読了。木下大生・藤田孝典「知りたい! ソーシャルワーカーの仕事」、神田松之丞「絶滅危惧職、講談師を生きる」、スティーヴン・ガイズ「小さな習慣」、佐藤優・國分功一郎・木暮太一・水野祐・開沼博・與那覇潤「秩序なき時代の知性」。 11月の演…

たまに行く料理屋さんの近くの席に、福祉系のなにかの事業所の代表と思われるおばちゃんと、同じ仕事をしている息子らしき人がしゃべっている。誰々さんが配偶者と離婚して不倫相手と結婚した、40歳前だけど誰々さんには任せられん、思いが足らん、など。…

5〜6例くらいしか観察したサンプルがないのでたいした根拠はないのだけれど、ずっと何年も不思議に思っていることがあって、ミュージシャン、アーティスト、クリエイター等々の、いわゆる創造に関わる活動をする人たちが、反権力だったり、左翼(リベラルと…

このところ夕方になると身体がだるい。

10月の読了。広瀬和生「噺は生きている 名作落語進化論」、烏賀陽弘道「フェイクニュースの見分け方」、山本弘「ニセ科学を10倍楽しむ本」、佐藤優、津田大介、古市憲寿、萱野稔人、木村草太、荻上チキ「右肩下がりの君たちへ」

割と近所に、歯科医師だけど、ガンの治し方を発見した!私ならガンを治せる!みたいな人がいると聞いたけど、一体なんなのだろう。医師だけど、科学的な根拠があるのか怪しい主張をし始めて、教祖みたいになっている人って、なんだろうな、医師って科学的根…

市長選や市議選の期間中、人と話しているとたまに聞こえてくるのが、地元の市長や市議が、その地元出身でないとダメだ、イヤだ、というお話なのだけれど、この気持ちは分からなくはないけどあまりよく分からなくて、まずひとつに、これは「内集団びいき」と…

トークイベントとか講演会が、それを聞きにくる人にどのような影響を及ぼしているのか、またはいないのか、調べた研究があったらぜひ読みたい。トークイベントや講演会に参加した人に、その後の行動や考え方を長期に渡って変化させたかどうか、アンケートを…