いとこ、いとこというより親戚のお兄ちゃんだけれど、が市議会議員選挙に当選していた。お仕事は5件の荷物を発送。東京、東京、名古屋、神戸、神奈川。橋爪大三郎「世界が分かる宗教社会学入門」は「講義5 イスラム教とはなにか」に進む。猫がカリカリしか食べない。やわらかいフードのなにが嫌なのだろうか。父ちゃんによれば、開けたてのは食べるらしい。開けたてかどうか、新鮮かどうか、とは別に、冷たいのが嫌なのでは、という仮説を立ててみる。その仮説を検証するためには、レンジであたたかくして与えてみてどういう反応をするか観察してみればよい。江崎さんよりお誘いいただきました。お誘いの電話をもらったとき、つい、ぼ、僕はなにをしたらいいですか?と訊いてしまいましたが、いま気になっていることをソロというかたちでやってもらえればよいですよ、とのお答えでした。なにか考えてみます。「江崎將史の日取り」(http://ezm333.blog42.fc2.com/)より転載。

2o1o.2.2o(sat.)


徳永将豪
磯端伸一        
江崎將史
小田寛一郎
貝つぶ
竹内光輝
矢田伊織


at 谷六 ポコペン
http://www.poco-pen.net/


open 15.3o start 16.oo
\15oo+1drink


ファースト・ソロCD「alto saxophone」をslub musicよりリリースされたばかり
東京在住の徳永将豪さんが来阪されるということで緊急企画。
ソロとセッション、即興とメロディー、作曲とサウンドパフォーマンス、
各々それぞれ、大阪は谷町六丁目の名物長屋、ポコペンにて、じっくりやります。


「alto saxophone」は下記Ftarri / CD Shop にて少しだけ試聴可。
 http://www.ftarri.com/cdshop/goods/slub/smcd-17.html

あと、20日と21日に「本を集める日」っていうのと「図書室について考える会」っていうのがある。「なんでもかえっこ会」っていうのとヘッドフォンで聴くイベント「SHC」と同時開催。FLOAT公園化計画っていうのにうっかり加入しています。この前のアサダ+米子の水都展示の打ち上げで、いろいろ話しているうちに。でっかい石とか木を置けばよいと思います。あと、「本を集める日」の説明に「人に薦めたい本」っていうのがありますが、他人になにかを薦めることが気になります。これをどう捉えるかで態度や立場がいろいろ決まってくる気がする。薦めるっていうのはむずかしい。それがよいかわるいかとか面白いかどうかとかより先に、それは自分にはどういうふうに経験されたか、もしくは期待されたか、を語らないと、なんの意味もない気がします。むずかしいですが。絶対にマスト!とか、損するよ!とか、120%楽しませます!とか、○○しないと地獄に落ちるわよ!とか、そういう類いの薦め方ばっかりなのはどうかと思います。価値判断ベースの薦め方は、期待を共有できる人には通用するけれど、それ以外の人とのあいだでは通用しない。だからといって、黙って見ろ!とか黙って読め!とか黙って聴け!なんてのは薦め方としては最低。期待をうまく発生させることが重要な気がする。そしてその期待が対象をより豊かにするものであるように設計する。「騙されたと思って」っていうのも期待の作り方のひとつだが、スタートをマイナスに設定するのはあまりよくはない。期待以上でも期待以下でも期待通りでも期待外れでもベストではなくて、当初の期待と実際の経験を連続させつつも大きな触れ幅を出せるのがベストだと思う。期待っていうのは、対象の価値を判断するための参照点なのではなくて、それ自体が価値でもある、っていうことかもしれない。本とかなんか使わないもの探してみようー。本といえば、バートルビー店主sialorrさまいかがでしょう?

「なんでもかえっこ会と、本を集める日」


2010年2月20日(土) 16:00~23:00 (19時よりSHCとの同時開催)
2010年2月21日(日) 13:00~23:00 (19時より図書室について考える会)
○場所:FLOAT(http://float.chochopin.net/)
○入場料:無料


なんでも物の交換会と、FLOATに本を集める2日間。
1. 家にあって使わないもの・誰かと交換したいもの
2. 自分が読んで面白かった本・人に薦めたい本・FLOATに置いてもいい本
を、お持ち下さい。


□1.かえっこ会

○日時 : 2日間常時
いらないものを「放出」し、欲しいものを「交換」or「もらっちゃう」or「買っちゃう」会。
この機会に家で眠っている本・古着・家具・カバン・道具・端材など、何でも『捨てるにはもったい気がするが、自分では使わないモノ』を、自分の欲しいものと交換しませんか?

※自分が交換したいものや欲しい物は、下記アドレスにメールをお送り頂ければ事前にやりとりできます。写真やサイズなど、できるだけ詳しくお書きください。
b4ebdef8ccc0e273 @ p.movatwitter.jp
※投稿内容は以下で一覧表示されます。(不特定多数の方の閲覧が可能です。)
http://twitter.com/floatPark


□2.[FLOAT公園化計画]本を集める日

○日時 : 2日間常時
誰でも利用できる図書室を作る計画をしています。
自分が読んで面白かった本、人に薦めたい本、FLOATに置いてもいい本をお持ち下さい。
※FLOAT公園化計画は、FLOATを公園のように誰もが使える仕組みを考え、試す集まりです。


□2+.図書室について考える会

○日時 : 2月21日 19:00〜21:00
本の貸し借りにどんな工夫ができるかを「図書カード」の仕組みをもとに考え、実際に本の貸し借りをやってみます。


企画 : FLOAT公園化計画(蛇谷りえ、小田寛一郎) + 清水まな + 梅原彩香